なぜか耳に残ってしまうCMってありますよね。私の場合「Coyori(こより)」のスキンケアのCMをTVで見て以来、耳について離れません。
『皮脂がない?』という言葉がセンセーショナルに感じられて。
皮脂が多いとニキビや吹き出物の原因になるのだろうと、皮脂=美肌の敵なのかと思っていたので、意外な事実というか。
皮脂の補給が美肌のキーになるという、逆の発想に少し驚きです。
Coyoriは、年齢とともに衰えがちな肌を本来のコンディションに戻すサポートをしてくれるスキンケアをそろえたコスメライン。
自然素材を多く用いるのが特徴で、通販に強いようです。
私の場合テレビ通販で購入するパターンはあまりないので、ネットでチェックしてみるとリサーチ会社による「自然派エイジングケア通販コスメ市場売上げ第1位」にもなった実績もあるブランド。
このラインでも主力スキンケアであるCoyori美容液オイルが、980円で約半月分のお試しサイズが購入できるとのこと。
こちらも「二層式コスメ市場」でV5を達成した実力のほどを知りたくて、お買い上げしちゃいました。
>>公式サイトはこちら<<
目次
自然由来の二層式美容液オイルで皮脂を補う多角的エイジングケア
肌のあぶら分である皮脂は、肌の水分を閉じ込めるフタとなり、乾燥を防ぐ働きをしてくれますが、特に30代に入ると加齢に伴い肌の皮脂量は激減します。
皮脂不足の状態にしておくと、化粧水などで保湿をしようにも、水分を肌に蓄えてうるおうまでには至りません。
うるおいのある若々しい素肌づくりには、皮脂を補うケアも並行する必要があるのです。
紫外線等のダメージ、乾燥、ハリ感の失速を防ぐ働きもある皮脂が不足したことが根本原因の肌トラブルに向けて作られたのが、Coyori美容液オイルです。
最大の特徴は、日本女性の皮脂に近づくよう、4種の植物オイルを20種類もの和漢・植物エキスを厳選配合していること。
これらの成分が不足しがちな皮脂を補い、肌の潤いを閉じ込めます。 肌にハリやツヤを与え、透明感のある肌へと導くエイジングケアコスメです。
さらに、Coyori美容液オイルは、美容液とオイルの二層式タイプであることも大きな特徴。
油分が含まれていながらにして、サラッとした使い心地を実現しました。
オイル特有のべたつきがなく、肌に塗った瞬間に肌にスッとなじみます。
使用者へのアンケート調査(2012年2月実施、157人)を行なったところ、約96%から「べたつかない」と回答を得ているほどにお手入れした仕上がりは、さらさら。
乳液と美容液とクリームの3役の働きを持つCoyori美容液オイルは、肌トラブルに対応したエイジングケア。
極度の乾燥、ハリ不足 、くすみなどに悩んでいる方向けのオイルです。
また、しっとりとした使用感がお好みの方 、肌の皮脂量が少なめの方 、エアコンによる乾燥を感じやすい方にもおすすめ。
手軽に多角的なエイジングケアができるアイテムとして、人気を集めています。
製品名 Coyori美容液オイル
容 量 10ml(初回限定お試しサイズ)※レギュラーサイズ:20ml
価 格 980円(税込・初回限定価格)※通常価格4,690円(税込)
販売元 株式会社ジモス [*]
Coyori美容液オイルの効果的な使い方
1)洗顔後、手持ちの化粧水でケアしてからCoyori美容液オイルでお手入れしていきます。Coyori美容液オイルがより効果を発揮していくためにも、水分をしっかり肌に入れていくように心がけてください。
2)Coyori美容液オイルボトルをよく振り、美容液とオイルが二層式になっているので、白く濁った透明になるまで上下に振ります。
3)適量は500円玉くらい。Coyori美容液オイルを手のひらにとり、顔全体に広げてきます。摩擦で負担をかけないように、外側に向けて指腹やさしく伸ばしていくイメージで塗布しましょう。
4)手のひらで包み込むようにしてしっかり肌になじませていきます。
☞他に美容液を使用する場合は、化粧水→美容液→Coyori美容液オイルという順番です。[*]
>>公式サイトはこちら<<
使用感も上々!皮脂を補強して保湿・ツヤ・ハリ・透明感を底上げ
「こより」というなんとも言えず耳に残るネーミングのスキンケアラインです。
はじめて使ってみましたが、まず、最初容器を開けた時の、ラベンダーの香りに魅了されました。
あらためて説明書を確認してみると、天然の精油と書かれていました。
ラベンダーには合成のものも多いのですが、Coyoriは、本物志向のブランドであると感じます。
しかもフランス製の精油という本格派。全成分を見て、さらにびっくり!長崎産椿の種子、山形産つや姫の米糠、鹿児島産柚子の種子、沖縄産アロエベラの葉など産地表示されているではありませんか。
材料ごとに産地を吟味しているらしく、こちらは国産。なんと贅沢な!
「生育状況などに応じて産地は異なります」などとことわり書きがあるものの、原材料の調達には相当の努力があるはず。
最初、和漢エキス配合とあったので「よさそう」なんて軽々しい感想でしたが、これだけ日本全国からいいものを集めたら、大和なでしこの肌に合わないわけはありません!カゼン期待感はマックスに。
実際にCoyori美容液オイル使用する段では、透明のボトルを手に取ると美容液とオイルの二層になっている点が目を引きました。
白濁するまで振って使用するという点も、新鮮です。二層式タイプの溶液は見た目、ドレッシングみたいな感じでしたね。
二層式の美容オイルをよく振って塗布するたけの簡単ケア。ベタつきもなくスメルも◎
念入りに混ぜ合わせた方がいいのではないかと思い、Coyori美容液オイルのボトルを10回ほどシェイク。
二層になっていた美容液とオイルが白くにごって、ミックスされたのを確認してから手のひらに。
説明にあった通り500円玉分、4滴ほど取り出しました。ややオイル感があり、それほどのとろみはなくてさらっとした感じ。
伸びはかなりいいです。そして、何度も言いますがラベンダーの香りが癒されました。
肌なじみもよく、浸透もいいです。ただ、私の肌が乾燥しているのか、物足りない感じがして、さらに4滴を重ねづけしました。
これくらいで私にはちょうどいいのかも。Coyori美容液オイルの各種広告にはオイルを使用しているのに「ベタつかない」点を強調していましたが、確かにここまでさらっとしているのには、驚きです。
つけた直後は、手に吸い付くような感触が際立っていました。
同時にハリ感も実感。肌の弾力性に即変化が見て取れて、予想より早く効果が感じられました。
エイジングケア向きのコスメですね。
Coyori美容液オイルは、美容液・乳液・クリーム3つの働きをするとのことだったので、後続のスキンケアコスメを投入することなく、その日はそのまま就寝。
翌朝、鏡を見ると、ツヤが増したように感じました。
朝のお手入れとしては、洗顔して化粧水を塗布した後、Coyori美容液オイルをつけて、そのままファンデーションに移行できます。
多機能に甘えた最短コースでの身支度でも、化粧ノリに影響が出ることもなくて安心。朝にお手入れして以降の保湿は持続されていました。
皮脂のコントロールができている証拠なのかもしれませんね。こうしてみると、皮脂は美肌に必要なものなのだと思い知らされます。
Coyori美容液オイルの前に別途美容液を使ったり、後にクリームを塗ったりすることもありますが、ナチュラルな使い心地。
いやみのなさが、気に入っています。肌のツヤもハリもアップしたので、素肌のチカラがだいぶついてきたなという印象。
実力派エイジングケアであることも実証されたところで、リピ買いを検討中です。
Coyori美容液オイル基本スペック
【形状】オイル
【テクスチャー】オイルのわりにはあっさり目
【色】透明
【スメル(匂い)】天然ラベンダー
【マッチする肌質】乾燥肌、普通肌、脂性肌、敏感肌などすべて
【肌への刺激・やさしさ】パラベン・石油系鉱物油・石油系界面活性剤・シリコン・合成香料・タール系色素・紫外線吸収剤・殺菌剤・合成酸化防止剤・旧表示指定成分・動物由来原料は無添加 パッチテスト済み
【使用感・効果】肌のハリ、ツヤ
【手間・手軽さ】朝、晩、化粧水の後
【返金保証の有無】30日全額返金保証
Coyori美容液オイル5段階評価
評価項目 | ☆評価 |
---|---|
総合評価 | |
効果・実感 | |
保湿力 | |
浸透力 | |
コスパ | |
オススメ度 | |
使いやすさ |
Coyori美容液オイル評価まとめ
そもそも「こより」の意味は、和紙をより合わせて強くするというものですから、単体でも強力な美容液と、これまた美肌づくりにパワフルな植物性天然オイルとをより合わせて相乗効果をねらうという意味なのでしょう(どこにも書いてないのですが、私の独自の考え)。
確かに、私もエツセンシャルオイルは大好きなので、よく使うのですがベタつきはありますし、肌に直接使うには強すぎる懸念もあるので、美容液とオイルのいいトコどりしたお役立ちアイテムだと思います。
Coyori美容液オイルは和漢エキスを使用しているだけに、肌なじみよく、やさしいつけ心地。
保湿力、浸透力このあたりは評価4.5にしました。皮脂が改善されたのかどうかは、測定する機器がないのでわかりませんが、肌の触り地はふっくらしたように思います。
この二層式の美容液オイルだけで、乳液、クリーム、美容液と3役をフォローできるエイジングケアとされているのですが、実際にはちょっぴり物足りない感じも。最後はやはりクリームで締めたい心持もあっったりで。
試行錯誤した結果、私の場合は夜のお手入れ時だけクリームで閉じ込めるのが定番になりました。
無添加でもあり、肌にやさしい成分などから、ブースター的なポジションで使ってみてもよいのではと思います。
今回お試しにと10mlをオーダーしたのですが、今思えばもっと大きなサイズにしてもよかったかなと思います。
定期購入で40mlが7,169円(税込)と初期投資としては高く感じるかもしれませんが、2ヵ月分ですし、乳液と美容液とクリーム3役と考えると、決して高いとはいえないのではないでしょうか。
ただ、私の場合けっこう量を使いそうなので2ヵ月持つかどうか疑問ではあります。
それにしても、これまでずっと悪者扱いしていた皮脂がエイジングケアにはとても大事だったとは!
保湿に関係していることはある程度認識していましたが、肌表面を均一に覆い紫外線などダメージから肌を守ってくれる点でも、皮脂はなくてはならないものなんですね。
年齢と共に減少し季節を問わず不足してしまうそうなので、1 年中補ってあげることが重要とのこと。
こうした皮脂に特化したエイジングケア製品はあまりきいたことがありません。
肌の基礎体力を養う意味でも、Coyori美容液オイルをスキンケアに取り入れたいと思いました。
[*]Coyori公式サイトより
Writer☆神楽坂れい☆
>>公式サイトはこちら<<
Submit your review | |
部分的にオイリースキンなのでオイル系の化粧品は使っていませんでした。が、年齢肌の原因は皮脂不足というコピーと二層式の目新しさにひかれて使ってみました。
使用感は思っていたほどベタベタしないし、スーッとお肌に浸み込んでいくような感じとその後のうるおい感が気持ちよくしばらく使いたいと思っています。
普段のスキンケアに美容液をプラスしたくて、どの美容液を買うか悩んでいる時に母から勧められました。オイルなのにべたつかず、軽めでさっぱりとした使い心地なのに肌がもっちりとする気がします。意外と長く使えるのでコスパも悪くはないと思います。オススメです。
母が使っているのを見て私も使い始めたところ、素肌がしっとりとして変わってきました。オイルなのでベタベタするんじゃないかと思っていましたがそんな事は全く感じません。いい商品に出会えました。
乾燥敏感肌なので新しいコスメ・スキンケア商品をトライするときは緊張しますが、これは買って正解でした!するっと肌になじんでいきます。