最近、マスカラをする前にビューラーを使っても、まつげが「くるん」となりにくくて。
使っているビューラーがもうダメなのかと思いましたが、よく考えてみると、「マスカラをつけるようになってから長年たつのに、まつ毛のお手入れってしたことないなあ」と思い始めました。
なんて考えていると、 今どきは「まつ育」が注目を集めているそうなんです。
マツエクが流行したことにともない、まつげをいたわり、育てるといった「まつ育」はもはや女子の常識なんですね。
確かに、肌や髪の毛はお手入れするのに、まつ毛はおかまいなしだったかも・・・。
私は、子どもの頃に「まつ毛長いねぇ」とよく言われたので、なおのこと。正直、あぐらかいていました・・・ごめんなさぁい。
そこで、「今からでも遅くない」と「まつ育」をスタートすることに。サーチしてみると、いろいろな製品があり、選ぶのが大変!そうした中、私の目に留まったが「目元とまつげのご褒美」。
ネーミングが今おかれている私の気持ちにぴったりハマったというのもありますが、目元の保湿とまつ毛の育成を1本でこなす目元、まつ毛美容液という目新しさに惹かれました。
私の場合、パソコンに向かうことが多く、その分夕方になると目元に疲労感が漂うことも悩みのタネでして。
その両方が解決できるのであればと期待が高まりました。
目次
パソコンやスマホで酷使された目元と、まつ毛をケアするスキンケアコスメ
現代人は、仕事でもプライベートでもパソコンやスマホの画面を見続ける機会が多く、そのため目や目元に与える負担が大きいことが指摘されています。
それにより目元の血液の循環が阻害され、クマ、しわ・たるみ、むくみが目に付く沙汰に。疲れた印象をもたらすなど美容の視点からも、問題になっています。
そこで、目元の凝りの緩和と保湿強化にフォーカスして開発された、新発想のアイクリームが目元とまつ毛のご褒美。
発売して3ヵ月で1万本も売れた大ヒットの製品。保湿力の高い美容成分を豊富に含み、気になる目元のトラブルをケア。
日々厳しい環境にさらされる目元やまつげの環境を整え、くっきりした目の印象や、ハリ、コシのある美しいまつ毛へと導きます。
品 名:目元とまつ毛のご褒美
内 容 量:15g
通常価格:4,70円(税別)※定期初回特別購入価格980円(税別)限定数量
販 売 元:株式会社 TREE [※]
目元とまつ毛のご褒美ポイント4つ
目元とまつ毛のご褒美は、目元のトラブルの原因であるコリの緩和と保湿に着目した美容液。
まぶたが本来持つ潜在能力を引き出すための工夫が、見た目年齢の変化につながると評判です。
①血液の循環を改善し、目元に活気を取り戻すケア
凝り固まって停滞している目元の血行を正常に戻すためにも、しっかりとほぐすことを目的に、マッサージしながら溶液を肌に浸透させていくケアステップを重視。
血液の流れを意識しながら筋肉をやさしくほぐし、配合されているパッションフルーツ由来のクダモノトケイソウ果実エキスと柑橘系のグルコシルヘスペリジンをもって、目元の血流を改善します。
②ぜいたくなまでの高価値な美容成分の配合
過酷な環境にさらされる目元にこだわり抜いたうるおい成分を与え、目元の悩みをピンポイントでケア。
従来のビタミンCの働きをはるかに超える働きを持つビタミンC誘導体「APPS」やパルミチン酸、プロテオグリカン、アスコルビルリン酸3Naなどを配合、目元の奥まで浸透し、働きかけます。
③美容成分をより的確に効率よく浸透させるための機能
目元本来の美しさを引き出すため、プラセンタエキス、酵母エキス、ヘリクリスム、ストエカスエキスなどの高品質の美容成分をリッチに配合し、浸透を高めて各種養分の供給力を強化。
ふっくらしたまぶた、スッキリした目元へと導き、若々しい印象をもたらします。
④「超保湿」ですべてを閉じ込める働き
目元に必要な保湿の肝となるのは、浸透性・持続性・安定性。
コラーゲンプロテクタ―で肌の奥まで保湿に必要な養分を運ぶことで、質の高いうるおいを長時間キープ。翌朝までふっくら、みずみずしさあふれる目元へと導きます。[※]
さらに、アセチルテトラペプチド、アカツメクサ花エキスなどの植物由来の成分も、まぶたの血行を促進。まつ毛の生えやすい条件を整えていく効果も期待でき、アイケアでありながら多機能ぶりを発揮。
目元とまつ毛のご褒美の使い方
①朝、晩のスキンケア後に使用します。
②目元とまつ毛のご褒美を指先に米粒大くらいの量をとり、目元の周りを円を描くようになじませます。
③上まぶたは目頭から目尻に向かって指をすべらせるようにマッサージをしながらなじませます。
④下まぶたは目尻をのばすように円を描いて、丁寧に指の腹でマッサージしながらなじませます。[※]
目元の血行&まつ毛の立ち上がりが違う!目まわりに活力が出てきた印象も!
目元とまつ毛のご褒美の容器は、キャップがとんがり帽子みたいでちょっとかわいい。デザインも書体も私好み!気に入りました。
早速、夜お風呂上りのスキンケアでのお手入れのあと、お手入れ開始です。
とんがりキャップをまわしてはずし、指先に米粒大くらいの量を取り出しました。純白のこくのあるクリーム。
かすかに柑橘系の香りでしょうか、清潔でさわやかな香りがして、好印象でした。
それから、上まぶたの目頭から目尻に向かって指をすべらせるように、軽くなでるようにしながらなじませていきます。
その際は、強く押したりしないで、やさしくゆっくりと。触れるか触れないかぐらいでケアしていくのが、コツなのかなと思います。
指先に残った「目元とまつ毛のご褒美」を、今度は下まぶたに。目尻からのばすように円を描いて、丁寧に指の腹でマッサージしながらなじませます。
とくにまつ毛専用なわけですから、まつ毛にはていねいに塗っていきます。こうして目元にふれていると、まぶたによい美容成分とマッサージ効果との相乗効果で、目元の血行の循環が改善されて、目元がすっきりしてきたような感じもしました。これで、ケアは完了。
最初は、米粒大は少ないように思いましたが、伸びがよく、ほんの少しでもうるおい感があるので、まぶたの上下のケアであれば、使用量としては十分でした。
心地よい香りが続き、目元にハリ感もあり、いい気持ち。ピリピリしたり、目にしみたりすることはありません。
美容液というよりクリームのようなコクがあります。
塗った直後は目の周りがテカテカしていたのですが、次第に吸収していきます。
そのまま眠りに就きましたが、翌朝まで目元もまつげもしっとりうるおっていました。
翌朝、スキンケアの後に、目元とまつ毛のご褒美を使用した後、ファンデーションとマスカラをつけましたが、ヨレたりつきが悪くなることもなく。
とくに問題なく使えて、相性もよいです。こうして朝、晩2回続けてお手入れしてみると、3、4日もすると、ビューラーの使用時に、まつ毛が立ち上がりやすくなっていることに気づきました。
毛質が良くなっているのか、コシが強くなったのか。マスカラが塗りやすく、まつ毛のカールが一日中長持ちします。
その影響もあって、目がパッチリしたような印象になっていると言いましょうか。
目元がプラスの意味で強調されていると、鏡を見て気づかされました。これはけっこう大きなポイントです。
まつ毛の立ち上がり状態がキープされたら、マスカラの重ねづけも不要になり、節約にもなりますからね。
それから、夜のメイク落としの際に感じたのが、マスカラをオフする時にもするんと落ちるということ。
こするほどに肌に負担を与えてしまうので、その工程がカットされる点もうれしい変化です。毎日のことなので、この2点は大事なことかもしれません。
まだ使ってみて2週間程度ですから、まつ毛が増えたとか、濃くなったとかは確信が持てませんが、「目は口ほどに物を言う」と言われるほど、対人関係でも一番大切なのは目の印象。
こうした目元とまつ毛のご褒美によるケアによって、目とその周辺の肌質に気遣いをするということが大切なのかもしれません。
とくに年齢とともに気になる目元の疲れや衰えは、スキンケアにおいても大きな課題。
まつ毛美容液の商品はたくさんありますが、マスカラタイプが多い中で、目元とまつ毛のご褒美は目元とまつ毛の両方のダブル効果を考えて開発されました。
マルチでかつ使い勝手も申し分ナシなだけに、発売から3か月で10,000本の販売実績もうなづけます。
ケアを始めてまだ2週間とちょいですから、ようやく「まつ育」の土壌が整った感じ。
毛質のみならず毛量の変化も体感するまでは、使い続けてみようと思います。
目元とまつげのご褒美基本スペック
【形状】クリーム
【テクスチャー】コク・なめらか
【色】白
【スメル(匂い)】ほのかな柑橘系
【マッチする肌質】乾燥肌、普通肌、脂性肌、敏感肌などすべて
【肌への刺激・やさしさ】無着色、無鉱物油、ノンアルコール、パラベンフリー、アレルギーテスト済
【使用感・効果】まつ毛のコシ・保湿・マスカラのつけやすさ、長持ち
【手間・手軽さ】塗るだけ
【ケアに適した場面】朝・晩スキンケアの後
【返金保証の有無】初回購入に限り、使用後でも商品到着後15日以内の全額返金可[※]
目元とまつ毛のご褒美5段階評価
目元とまつげのご褒美5段階評価
評価項目 | ☆評価 |
---|---|
総合評価 | |
効果・実感 | |
保湿力 | |
浸透力 | |
コスパ | |
オススメ度 | |
使いやすさ |
目元とまつ毛のご褒美評価まとめ
今回、目元とまつ毛のご褒美を使ってみて、私も「まつ育」デビュー!
いまやメイクに欠かせないマスカラですが、ビューラーの使用も伴いますし、まつ毛にとって負担なのかも・・・と思うこともしばしば。
目元とまつ毛に特化した美容液は、そうしたニーズに応えて開発されたのでしょう。
その一方で、今回この製品に出会ってみて他のアイクリームは、まつ毛ケアに有効なのだろうかなどと気になってきました。
私の場合は、まつ毛のコシが強くなり、マスカラを使うときの立ち上がりのよさ、カールのキープ、そしてマスカラを落とすときの楽になったことを体感しました。
また、目のまわりのうるおい感が長く続くことも実証済です。大切な目元をしっかりガードしているという感覚はとても心地よく、安心ですね。
これらの点から、効果実感と保湿はまずまずだったのかなと思います。浸透については、広告等で強調していたほどのインパクトはなかったかも。
それでも、一定以上のレベルにはあったとは感じました。
ただ1点。コスパ面は少し考えちゃうかな、というのが正直なところ。
ビタミン誘導体の働きなど、目元とまつ毛にどんな働きが期待できるのかもう少しわかりやすい説明があれば、定期購入の2回目以降の3,700円という金額も腑に落ちるのではないでしょうか。
製品のよさを頭でも理解することって結構大事。(私の職業病でしょうか、、、)なので、そこが補完されたら使い続けてみようという気持ちも後押しされると思います。
ここが解消されたら、総合も☆半分上乗せだっただろうな、と。う~ん惜しい・・・。
現段階では、まつ毛の長さや量の部分までは変化を感じとるには至りません。が、コシが出てきたりと、ケアによる好影響が認められたのは事実。
目元の乾燥にも無縁になりましたので、夕方に気になりはじめる目尻に出てしまう化粧崩れが目立たなくなったのも、大きな収穫でしたね。
集中力を切らすことなく、パソコンに向かうことができるというものです。
そんなこんなで、まつ毛かアイケアどちらかは“ついで”に効果をうたっているに過ぎない商品のだろうなという予想に反し、両側面での実感も得ることができたので総合は☆4つ。
上々の評価です。まつ毛の毛周期を踏まえると、2本目、3本目とケアを重ねていくほどに新しい発見となって効果が見えてくることは間違いないワケで。
ケアをスタートして時間がたつほどに、☆の数が繰り上がっていくタイプのコスメなのではないでしょうか。
[※]公式サイトより引用
Writer☆Sayuki☆
Submit your review | |