毎月の生理前後になると、お腹の調子も崩しやすいだけではなく肌も乾燥しやすくてコンディションも崩れやすい。
デイリースキンケア製品でお手入れすると、突然吹き出物が出現したり首や目の周りが痒くなることもしばしば。
肌が敏感になりやすいのでしょう、ひどいときには皮膚科に駆け込んだこともあるくらいで。
そんな苦い経験から、普段使い用と敏感肌時用のコスメを使い分ける術を身に着け、現在に至るわけです。
またも、コンディションが下降気味になって。キャビンアテンダントをしている親友に泣き言も漏らしたら、世界中で流行っている「ロベクチン プレミアムクリーム」の存在を教えてくれました。
ネット検索したら日本語の公式ホームページ発見。海外でも医療機関で処方されているというほどに、乾燥肌はもちろん敏感肌でも安心の低刺激な処方だそうで。14日間全額返金保証もあるというので、購入して使用開始してみました。
>>公式サイトはこちら<<
目次
医療機関発の超低刺激・超高保湿!乾燥肌・敏感肌・アトピー肌に対応したコスメ
発売から2年で世界売上本数100万本突破し、海外セレブにも愛用者が多いというアメリカ発のロベクチン プレミアムクリーム。
しみ・くすみ・たるみ・肌の輝き不足・敏感肌の原因になる、乾燥トラブルに見舞われた素肌を優しく潤してくれるという、日本初登場の超低刺激・高保湿クリームです。
元々、抗がん治療や放射線治療により皮膚関連の副作用に苦しむ患者さんのために開発されたというロベクチン プレミアムクリームは、医療機関御用達の肌への優しさも最上級クラスで、アトピー肌にも使用可能。
徹底的に低刺激にこだわり、あらゆる美容保湿成分の中から厳選した成分のみを使用しました。
発がん性物質はもちろんのこと、パラベン、石油系界面活性剤、着色料、香料など皮膚に刺激を与える成分は一切排除し、アトピー肌や乳幼児の肌に塗っても問題ないほどにやさしい処方。
アメリカでは多くの医療現場で活用されていますが、日本では化粧品扱いで販売されているため、インターネットでも購入が可能です。
ロベクチン プレミアムクリーム独自の技術3つとは?
①バリアリペアコンプレックス™
肌を外部刺激から保護する脂質が損なわれたまたは不足しているコンディション時に、植物由来からなる天然脂質で再現。
この疑似的なバリアが、皮膚を保水すると同時に水分の蒸発を防いで肌や油水分のバランスを整えているのと並行して、さらにロベクチン プレミアムクリームでのケアを重ねて本来のバリア機能を取り戻していく。これが、バリアリペアコンプレックス™です。
弱った皮膚をプロテクトしながら立て直し、みずみずしい健やかな状態へ導くなど角質レベルから素肌のコンディションとうるおいを向上。乾燥肌だけでなく、敏感肌やアトピー肌に向けても非常に有用な技術です。
②シルキーシールドベース™
濃厚で高保湿なクリームにありがちなベタつきを感じさせず、滑らかな肌触りと潤いを長時間保つことを可能にしたシルキーシールドベース™。
これは、ロベクチンプレミアムクリームのさらっとした快適な使い心地を支える独自技術です。
ベタつきの解消は、肌を保護するクリームが布などに付着して取り去られて効果を損なうことがなくなるなど、長時間に渡りバリア機能の維持していくことを可能にしました。
衣服やリネンなどが肌にまとわりつくストレスも皆無になるという、医療機関発ならではの発想も見て取れるシルキーシールドベース™。特に、敏感肌とアトピー肌質に悩む人に向けての配慮が見られます。
③アスタセル フォーティファイアー™
ロベクチン プレミアムクリームには、近年注目の美肌パワーを持つヒアルロン酸、アラントイン、アスタキサンチン、アーモンド油など天然美容保湿成分が贅沢にも16種類配合。
その中でも、肌の老化を加速させる活性酸素の減少を担い、皮膚の細胞が本来持つ力を育み活力を呼び覚ます役割を果たすのが、アスタキサンチン。
この抗酸化成分が角質まで隙間なく安定的に浸透・吸収していくための独自技術がアスタセル フォーティファイアー™です。
エイジングケアでも注目されているアスタキサンチンが効率よく覿面(てきめん)に作用することで、美肌効果をサポート。
ぷるんとした手触りとうるおいが実感でき、コンディションが底上げされます。
商 品 名 ロべクチン プレミアムクリーム(保湿クリーム)
内 容 量 50ml
価 格 7,560円(税込)※初回限定のお試しプランあり。
製造販売元 株式会社シリスジャパン
発 売 元 JBRM Inc. [*]
ロベクチン プレミアムクリームの効果的な使用方法
1.ロベクチン プレミアムクリーム適量を手のひらに取りましょう
2.顔や手など乾燥の気になる個所になじませます。指をスライドさせて塗布するのではなく、軽く叩いてお肌に入れていくイメージでお手入れしてください。
☞肌表面の水分の蒸発を最低限に抑えるために洗顔やシャワーの後、3分以内にケアすると効果の出方も違います
医療機関発超高保湿クリームは、バリア機能を生かしたストレスフリーな仕様
「良かった~。日本語もある」と箱の中の使用説明書を見て声が出ました。以前外国メーカーの時計を通販購入した際、英語で使用説明が書いてあり読解に苦労したのです。
ロベクチン プレミアムクリームの使用説明書には、英語はもちろんフランス語、ドイツ語、韓国語、中国語もフォロー。
世界中で売れているというのも本当なのだな、と納得。乾燥肌や敏感肌OKのスキンケアはあっても、アトピー肌の使用も問題ないと広告で大々的にうたっている製品だけあるなという感じ。
アトピー肌の人はコスメの選択肢が少ない状況はおそらく世界共通でしょうからね。
医療機関で処方され、薬局にならんでいるというロベクチン プレミアムクリームは、容器の仕様も機能的。
チューブとフタが一体型となっていて片手でワンタッチで開けられて便利なんですよね。私は親指で弾くようにしてフタを持ち上げて、開けて使っています。
使用量は適量と説明書きに記載されていますが、パール1粒大と見立てて手の甲に絞り出してみました。
チューブから出てきたロベクチン プレミアムクリームは薄くピンク色を帯びています。
抗酸化作用の高さで知られる美容成分アスタキサンチンの色でしょうか。無着色なので、原料の色が反映されているのかもしれませんね。
>>公式サイトはこちら<<
シルキーシールドベース™が効いたベタつき知らずの使い心地は快適!浸透力も◎
使用説明書には洗顔後3分以内に塗りましょうとあるけれど、化粧水不要なの?!化粧水不要なのはアメリカ文化?!と困惑しながら、とりあえずは指示通りに。
洗顔後の素肌へダイレクトにロベクチン プレミアムクリームを塗ってみます。
適量というのが分からず、とりあえずパール1粒サイズ試してみましたが、もうちょいあってもいいかも。
超がつく高保湿クリームなので、ベタベタするのかと思いきや。そこはさすがに、シルキーシールドベース™が効いていました。
肌に塗布するとさらっとして伸びの良いジェルローションみたい。とても軽いタッチで肌に滑るように馴染ませることができます。
数秒であっという間に液状化するテクスチャー。もちろん、敏感な肌コンディション時に使っても刺激やヒリヒリ感はなし。
ロベクチン プレミアムクリームが馴染んで肌に入っていくと、軽い弾力が残る程度にモチモチっとする手触りに。スベスベした感触が好印象です。
凝視すると護膜のような跡を見ることができます。潤いを閉じ込め水分を逃さず、外部刺激から肌を徹底的にガードしてくれるバリアリペアコンプレックス™が発揮されたのかもしれません。
よく、スキンケアの使い方の紹介などで、最後はハンドプレスして浸透させましょうといった謳い文句を目にしますが、ロベクチン プレミアムクリームはさすがアメリカの医療機関発舶来品。
そんな小手先のテクを要さずとも、肌に置いたそばから浸透していく力も抜群のスキンケアです。
日本人でも欧米人でもマッチする超高保湿クリームは、伸び感も効果・実感も上々!
匂いについては、ほぼ無臭かと。どことなく薬品っぽい感じもします。心地よい香りとかの部類ではないかも。
私は気にはならなかったけれど、子供の顔に塗ってあげたら「スベスベで気持ちいいー。あー、でもちょっと臭いなぁ」と言われました。
子供の拙い表現なので額面通りに受け取らないにせよ、臭いまでいかなくても快適とは遠いものがあったのかなと思います。
初回のケア前は、ロベクチン プレミアムクリームが欧米人の肌質には合うのは想像がつくけれど、アジア人には合うのかという点を一番心配していました。
お手入れが終わってみれば目立った肌トラブルもなく、とにかく軽やかでなめらかなテクスチャーと伸びのよさに脱帽です。
ケアした直後からしっとりして、乾燥からくるムズ痒さは感じなくなりました。さずが、超保湿クリームですね。
ロベクチン プレミアムクリームを使用開始して3日目。かねてから、試行錯誤していた使用量をパール2粒サイズに増量。
この量だとデコルテも十分にカバーできます。特に、夜たっぷり付けることで、翌朝の水洗顔では指先に潤った感触が残っていて高保湿力を実感できます。
10日目ぐらいからは肌全体が柔らかくなったと感じられるようになりました。
鼻周りの毛穴の黒ずみも目立たなくなり、キメが細かくなりどことなく色白に見えます。
アスタキサンチンの抗酸化効果のおかげで、くすみもとれたのではないでしょうか。
活用の仕方も様々な超高保湿クリームは、使うほどにツヤやかな素肌に
ロベクチン プレミアムクリームが敏感肌とアトピー肌も使用OKということは、粘膜に近いデリケートなパーツに使っても大丈夫なのかな?ということで、アイクリームに置き換えてみました。
思った通り、目袋もふっくらして乾燥からくるチリメンジワも目立たなくなり、アイラインもすっと引きやすく感じます。
私は洗顔後に化粧水を付けずにそのまま、ロベクチン プレミアムクリームだけを塗布し続けてきましたが、物足りなさも特になく。
肌のトラブルは全くなく、コンディションが戻るどころか、調子自体は上向きになっていると思えます。
試しに、日本人が好みのスキンケアステップをなぞって、化粧水→ロベクチン プレミアムクリームという流れを実践。
すると、化粧水の液とクリームが融合して更にローションのような軽いタッチに。見た目もツヤが出て、しっとり度も増します。
ちなみに、ロベクチン プレミアムクリームの存在を教えてくれたCAのコは慢性的に乾燥肌で、化粧水で角質層の水分を補い、肌を整えないとなんだか落ち着かないのだそう。
ゆえに、導入美容液の機能も兼ねたプレ化粧水で受け入れ態勢を整えてから、ロベクチン プレミアムクリームで肌表面を保護しているとのこと。
特に順番など定義づけもないので、自分流に使っても問題はなさそうです。
ただ、敏感肌やアトピー肌の人は別のスキンケアも肌質に合ったものをセレクトしないと、ロベクチン プレミアムクリームを投入したとしても刺激を感じる場合もあるかもしれません。新たにコスメを組合せを考える時はご注意を。
余談ですが、外出先で手荒れを感じたので友人から某社製のハンドクリームを借りたところ。肌に馴染ませたいのに、白い跡が残るだけで・・・。
力づくで肌に押し入れるようにして浸透させないと、ベタベタ感が残るだけでした。外国製の乾燥肌・敏感肌向けのスキンケアという意味では同類のはずが、散々な使用感・・・。
シルキーシールドベース™のありがたみをしみじみ感じたのでありました。
普通肌からアトピー肌まで。乳児からご高齢の方まで。万人に向けたスキンケアコスメ
ロベクチン プレミアムクリームの口コミで、『敏感肌の救世主』というコメントを見かけたことがありましたが、大げさじゃないと思います。
足の脱毛時にもロベクチン プレミアムクリームを塗ってみたところ、角質の傷みが少なかったのか。
後に引く刺激も特になかったし、いつもは毛穴が開いて黒ずみやひどく乾燥した時のように粉が吹いて、痒みが気になるのにそれらストレスがないんですよ。
ロベクチン プレミアムクリームの効果は絶大だと感心しました。試しに旦那もジェービングの際に使用してみたのですが、液だれしないし香料も感じず、何よりヒリつかないのがいいね、とのこと。
息子がオムツかぶれを起こした時も塗ってみたら、アトピー体質の彼が痛がることがなかったんですよね。
普通の保湿クリームだと染みてしまうところ、違和感がないということは、ロベクチン プレミアムクリームは最上級の低刺激性のスキンケアだということでしょう。
超高保湿も手伝ってか落ち着きを取り戻したので、敏感肌やアトピー肌のリピーターが多いという口コミがリアルに感じられました。
1か月ぐらいでロベクチン プレミアムクリームを使い切りました。残量が減って絞り出すのに苦労する終盤は、デンタルペーストと同じ要領でキャップを下にして直立させて置いておくといいです。
チューブの端に追いやられていたクリームが抽出口まで落ちてきて、すっと拈出できるので余計なストレスはかかりませんよ。
とにかく、乾燥した時にひと塗り。これだけで簡単にうるおうので、夏場は日焼けしてしまった肌のケアに。
冬場は乾燥対策のスキンケアにと、とにかく保湿は必要な場面でロベクチン プレミアムクリームは重宝します。
アトピー肌の人は、こまめにケアすると良好なコンディションがキープできるのではないでしょうか。
乳幼児を含む全年齢の人が毎日安心して使えるアイテムなので、1年を通して家庭に常備しておきたい1本。家庭の「救急箱」に入れておいてもいいかも。
乾燥肌には特におすすめですが、美肌を目指す人から、敏感肌やアトピー肌など常にトラブルを抱える人、誰もが満足できるスキンケアアイテムなのではないでしょうか。
ロベクチン プレミアムクリーム基本スペック
【形状】クリーム
【テクスチャー】とろみのある液体で肌になじませるとサラリと変化
【色】ピンクがかった乳白色
【スメル(匂い)】ほぼ無臭
【マッチする肌質】オールラウンド※特に乾燥肌・敏感肌・アトピー肌には◎
【肌への刺激・やさしさ】超低刺激
【使用感・効果】超高保湿でうるおいとスベスベ感が持続。化粧ノリが良くなる。
【手間・手軽さ】蓋が一体型で便利
【ケアに適した場面】朝・晩/乾燥した時
【返金保証の有無】あり 初回限定*2018年1月現在
ロベクチン プレミアムクリーム5段階評価
評価項目 | ☆評価 |
---|---|
総合評価 | |
効果・実感 | |
保湿力 | |
浸透力 | |
コスパ | |
オススメ度 | |
使いやすさ |
ロベクチン プレミアムクリーム評価コメント
実は購入前は「がん患者や重度の皮膚疾患の方に有効」というフレーズや見出しが目についたので、ステロイド剤のようにきついのでは?と疑っていました。が。逆です。
重度の皮膚疾患の方やがん治療中の副作用としての肌トラブルを抱えている人たちは、より肌が敏感で刺激に対して弱くなっている状態ですよね。
彼らが使用するにあたり目的としたこと‐「徹底的に低刺激でありながらも高保湿で優しく、肌のバリア機能を取り戻していく」こと。
広告にある「保湿クリーム探しの終着点」というフレーズの意味は、ケアしながらも肌のバリア機能を高めていく、という高保湿クリームの役割を示唆しているのかなと思いました。
使い勝手や機能面、何もかも満点です。
まず、これ1本でもスキンケアが完結する点。これは、使いやすさとしてもポイント高いですよね。
オールインワンとはうたっていなくても、実質は同じくらいに時短になります。しかも、塗布するだけ。
特に、保湿力!ロベクチン プレミアムクリームは超高保湿系スキンケアコスメだと断言できます。5点以上の価値がある5点でした。
乾燥肌の人が手放せないという口コミもどこかのサイトで見ましたが、まさにその通りでしょう。
単に、表面的に皮膚をしっとりさせて乾いたらそれで終わりという、その場しのぎのうるおいチャージではなく、乾燥や刺激から肌を保護しながら強度を上げていくと言いましょうか。
根本的なところを突くスキンケアという点も、信頼性も高く好印象でした。
ロベクチン プレミアムクリームは、肌質を選ばないオールラウンダーなスキンケアながら、バリア機能に着目した設計もされていて、乾燥肌や敏感肌に対してもかなり本格派と言えそう。
超高保湿で超低刺激である点ではアトピー肌にも向いています。そちらの悩みを持つ人は特にこれまで限られた銘柄のスキンケアしか選択肢がなかったと思うので、是非おすすめしたいですね。
[*]ロベクチン プレミアムクリーム公式サイトより
Writer☆ほげたほげみ☆
>>公式サイトはこちら<<
Submit your review | |