はだキュアはライター陣によるスキンケアの体験レビューと、一般参加型の口コミを掲載。悩み別、成分別などカテゴリを多角的に細分化し、好みや目的に応じてコスメをチェックできるのが特徴です。親切さとわかりやすさを徹底し、使いやすさを重視しました。

はだキュア | コスメ商品を体験しスキンケアレビュー

10代 20代 30代 40代 50代以上 低刺激 バーム 毛穴 温感・温熱 アルコールフリー ハリ オールインワン 洗顔料 クレンジング スペシャルケア・マッサージ

バームオレンジ | クレンジング

更新日:

クレンジング料を塗布すると、肌のすべりがよくなるせいかそのままマッサージしたくなることありません??

私は、無意識のうちに口角からこめかみに向けて引き上げ系の動作に入りたくなるクチ。

そんな癖(へき)があるせいか、マッサージ兼クレンジング料を使っていまえばいいんじゃないのか?

などと思い立ち、ネットでサーチしてみると…あるじゃないですか!バームオレンジが!!

しかも、ものぐさな私にとってはウェルカムなW洗顔不要の時短系アイテムだったということも発覚。ソッコー、チェックしないと!!

>>公式サイトはこちら<<

肌に触れるとポカポカ♪人気の高い温感クレンジングはバーム状の癒し系

2003年に発売して以来、多くのリピーターに支持され続けてきたバームオレンジ

ネーミングの通り、オレンジを用いたスキンケアアイテムです。

甘い香りが特徴的なスイートオレンジと、ダイダイの日本名で知られるビターオレンジをブレンド。

さわやかな柑橘系の香りと、温感系アイテムならではのポカポカお手入れがやみつきになります。

本格派コスメ系のコンテンツとして知られるMAQUIA(刊・集英社)のオンライン版のランキングでも、スキンケア部門とクレンジング部門のダブル栄冠(2017年3月度に各部門で1位受賞)に輝いたほどの逸品。

W洗顔というだけでも魅力的なのに、そのほかにも機能を持つユーティリティーなスキンケアコスメです。

名 称  バームオレンジ

商 品  ホットクレンジング

用 途  クレンジング、洗顔、マッサージ、角質ケア、美容パック

容 量  100g※お徳用サイズ有

価 格  3,000円(税抜)

販売等  発売元:レノアジャパン/製造販売元:ケアリングジャパン

バームオレンジの特徴4つ

肌へのストレスを考えた設計

基礎化粧品にしては珍しく水分の比率が少ないバームオレンジは、全体の3分の2が天然由来の美容成分で成り立っています。

蒸発しにくい仕様でくマッサージ時の指スベリも良好。よって、過度な摩擦なしに絡めとる様にメイクオフしつつ、マッサージを可能しています。

メイクや皮脂を落としていく作業が肌に負担をかけてしまうケースが多い中、このバームはオレンジオイル、オリーブオイルとヒマワリオイル由来の成分を利用してオフ。肌にストレスをかけずにお手入れできます。

また、広告でも9つの無添加をうたっている通り、合成香料・着色料・鉱物油・石油系界面活性剤・パラベン・アルコール・紫外線吸着剤・シリコンがフリー。[※]肌刺激になりうるものを極力避けているのがわかります。

うるおいだけでなく必要な皮脂を残すという発想

クレンジング力を追求するがあまりの過度な落ち感は、かえって肌への刺激になる。このネックを解消しようと、シンプルスキンケアを目指したバームオレンジ

洗いながらうるおすという、一見両極端にも思えるケアをとしているだけに、その成分配合やお手入れのアプローチにも工夫が。

温感クレンジングの特性として、毛穴をゆるめる効果があるためメイクの落ちをよくし、洗浄と保湿をつかさどる植物由来の成分がそれぞれ効率よく肌にリーチしています。

リラックス効果を重視

オレンジのブレントと香りにこだわりを見せ、アロマクレンジング見事に成立させたバームオレンジ。

オレンジオイルの抽出法にも気を配り、新鮮で臨場感のあるスメルを演出しています。

温感効果も手伝って、快適で満足感の高いスキンケアを実現。

時間泥棒に思えたお手入れも、楽しみなリラックスタイムになっていくことでしょう。

W洗顔不要どころか実は、オールインワンアイテム!

W洗顔不要といえば、クレンジングと洗顔で2WAY。ところが、それにとどまらないのがバームオレンジなのです。

温感ケアで、毛穴を開いて角質にまで洗浄&美容成分をフォロー。

さらにパック効果も期待できる、便利なアイテムです。落とす工程と養分を入れる作業の両立に成功した、バームオレンジならではのアプローチと言っていいでしょう。

メイク落とし・洗顔・角質ケア・マッサージ・パックと実に、5WAY使いが可能です。

>>公式サイトはこちら<<

バームオレンジの効果的なお手入れ方法は?

オールインワンケア製品の流れも汲むだけに、バームオレンジは使い方もかなりお手軽です!

1)付属のスパチュラでマスカット大のバームを容器から取り出し、乾いた手のひらへ

2)両手で練り込んで、バームを温めつつ柔らかくしていく

3)温感が出て、とろけてきたころ合いになったら指の腹で全顔に伸ばす様にして塗布しながら、円を描く様にマッサージ

4)1分程度手技を続けたのち、水もしくはぬるま湯を少しずつ加えてなじませる

5)水分を足し続けてバームが乳化したら、洗い流す[※]

バームオレンジを使ったスキンケアを実況!!

フタを回し開けると、ほのかに柑橘系の香りが。半透明なオレンジのバームは、アロマキャンドルさながら。

ジェルだと、容器に振動を与えるとプルプルと微かに震えの様なものを見せるけれど、バームオレンジは動かざること山のごとし!微動だにしません。

それもそのはず、何と言ってもバームなわけで。クリームの一種といっても軟膏といった感じのテクスチャーです。

容器に入っている段階からスパチュラで取り出す時まではソリッド状に近い印象。

ヘラ先端で“すくう”という表現がにつかわしくないと思えるほどに、固さを感じました。

こんなんで、肌になじんでいくのか?と不安な心持になりましたが、バームオレンジは温感ケアということで人肌に触れるとあっという間にジェル状に変質し、ポカポカとした感覚が。

人によって平熱も違うので誤差はあると思いますが、3回ほど揉み手をすると温度らしきものが感じられてきました。

こだわりのオレンジがすごい!伸び&スベリがすごい!落ち感&保湿力もすごい!

両手のひらでバームを練る予備動作でテクスチャーを柔らかくしていくにつれ、オレンジの香りが強くなってきます。

本当に美味しそうなにおいで、食べてみたい!と思わず唾液がジワリ…。

この柑橘臭、フレッシュなスメルなはずです。

バームオレンジに使用されているオレンジのエッセンシャルオイルは、果実の皮などに直接圧をかける生搾り的な手法の『圧搾法』を採用しているのですから。

アロマテラピーにも使用されているオイルが含有されているだけに、かおりを吸い込むほどに心地のよさが増していきます。[※]うっとりしてきたところで、準備完了。

ゆるトロのテクスチャーになった本品を顔全体に伸ばすと、さらにじんわりと皮膚が温まってきた気がしました。

最初の固体に近いバーム感はどこへいった?と突っ込みたくなるくらいに、とても伸びもよくなめらか。

指先のスライドもスムーズです。私は、バームオレンジをまんべんなく塗布できたら、先にメイクを落とすことにウェートを置くのが定番。

アイメイクやマスカラなど、落ちにくいところのメイクオフをした上で、美容を意識したマッサージにスイッチします。(取説で奨励している1分程度の時間を若干、オーバーしてしまうのはこの際スルーということで…。)

円を描きながら経絡を撫でる様に流していけば、リフトアップも促進されるのではないでしょうか。

バームオレンジ最大の特徴である温感もさることながら、この時点でかなり保湿されている感覚を体感できました。

ホットクレンジングの本領を発揮したのか、毛穴もゆるくなった気がします。

余分なものが落ちていく一方で、柔らかくなった角質から美容成分が肌に入っていく感じもあったかと。

焦らず丁寧に仕上げて、しっとりツルスベ肌に。パック後の素肌感も体感できちゃう!

適宜マッサージの後は流す作業に移りますが、ここでもひと手間。直接顔に水をシャバシャバかけるのではなく、クレンジング料が白色乳化するまでバームをなじませる様に円を描いていきます。

徐々に水分を補充して指のスベリが最高潮になったら、大々的に流すのがコツかと。

皮膚表面に水気が増していくにつれバームが乳化し、リアルに全顔が乳液まみれになって見えるほどでした。

シャワーでなくて、両手のひらで水をたっぷりとすくって流した方がフェイシャルケアとしては正解なので、そこも踏まえての“お仕上げ”がおすすめ。水分ふき取る時も、やさしくタオルを肌にあてる様に…。(以前通っていたサロンのエステティシャンが教えてくれたのを思い出して、実行してみました)

バームオレンジの洗いあがりは?と言うと、しっとりもちもちの素肌になりました。それでいて、角質に残っていた汚れや油脂が落ちたのか、スッキリした感じも。

頬をなでてみると、スベスベした手触りでした。

お手入れを重ねるほどに、ツルスベ感が増していくため、バームオレンジの広告にもあった“洗うたび潤う”は言い得て妙のコピーだと感心。

クレンジングでパックの機能をフォローするという文句は、盛(も)っているに違いないと踏んでいましたが、マスクでお手入れした後と変わらない肌感覚に驚きを覚えました。

朝のお手入れにもバームオレンジを導入すると、思いがけない事態に?!


バームオレンジを使って2日目でくすみが改善した様な気がします。時を同じくして、額の角質が整ってきた印象も受けました。

クレンジングと称しているので、メイク落としを行う夜に限定してお手入れをしていたところ、公式サイトの片隅にあった文言により、朝の使用も”アリ”だったことが発覚。

そこから、朝晩の使用に切り替えました。ところが、ファンデのノリがよくなったと喜ばしい結果を得た反面、目の下に出ていたクマがさらに強調される憂き目に…。

オーバートリートメントをやらかしてしまったのか??と肝と冷やしましたが、顔全体のくすみがとれたおかげで、逆に色素沈着が強いパーツが悪目立ちしてしたというオチ!!

急転直下の展開と思いきや、美肌的には前進した模様です。バームオレンジを使い続けていけば、目元の保湿と正常なターンオーバーも促進され、クマの悩みも緩和されそう。

なので、定期購入に切り替えようかなと、思います。

クレンジングは面倒なステップで仕方なったのが、オレンジの心地よいアロマ効果が功を奏し、ポジティブなルーティンに。

バームオレンジのフタを開けるのが楽しみになりました。

さぼりがちだったスキンケアも、今では思いがけず趣味のひとつになりつつあります。

バームオレンジのパフォーマンスを下げないために、注意すべきこと

バームオレンジのお手入れにおいては、手のひらも顔も乾いた状態で行うことが重要なポイント。

でないとバームが乳化して蒸発しやすくなり、スムーズにマッサージできなくなってしまいます。

実際に汗ばんだ状態でケアしたところ、ちぐはぐな使用感になったことがありました。

オレンジオイルの抽出方法の関係や無添加ならではの、酸化のはやさも含みおいてください。

なので、バームオレンジを開封したらケチることなくしっかり続けてケアした方がよさそう。

バームの劣化を考慮した密閉度の高い容器を採用しているとはいえ、半年以内には使い切るのが無難かと。

水分が入ってしまうと温感が鈍くなるそうなので、その点も注意が必要です。

バームオレンジ基本スペック

【形状】バーム状(軟膏の様なクリーム)

【テクスチャー】こってりねっとり→ゆるトロ

【色】透明がかったオレンジ

【スメル(匂い)】オレンジのかおり

【マッチする肌質】普通肌・混合肌・乾燥肌・敏感肌

【使用感・効果】しっとりうるおい、角質ケアにも適している

【手間・手軽さ】オールインワン機能もあって、お手入れもラク

【ケアに適した場面】朝・晩/リラックスした時/マッサージしたい時

【返金保証の有無】条件つきで有

バームオレンジ5段階評価

評価項目 ☆評価
総合評価
効果・実感
保湿力
浸透力
コスパ
オススメ度
使いやすさ

バームオレンジ評価まとめ

バームオレンジの公式サイトで、夜のリラックスタイムを満喫しましょう的な煽(あお)りをしていました。

朝・晩のお手入れに適しているとわかる記載がなかったので、ちょっと不親切な感じが…。

朝のケアもアリなのだと知ったのがちょうど結果が出始めてきた頃だったので、上り調子だったテンションも台ナシ・・・。

パブリシティの手抜きは職業柄見過ごせないので、心象面でマイナスだったかも。

効果・実感、保湿力、浸透力は先の実況でも触れたのでここではコメントを割愛しますね。

私は100gバージョンを購入しましたが、200gのお徳用サイズもある様です。

こちらは、定期購入を活用すればさらにコストをかけずに入手可能。1回の注文で終了してもOKなシステムなので、そこも踏まえるとコスパも◎

バームオレンジは肌へのやさしさをテーマにしたコスメなので、オススメ度は高めです!

大概のスキンケアコスメは、使い続けないと効果を実感しにくいもの。その点本品は使った“甲斐”を初回で感じることができます。

温感がポイントなのかなぁと思います。感触としても、インパクトありましたからね。

香りの心地よさも相まってじんわり温かい使用感が非常に好印象でした。

クセになりそうな、快適さがあっただけに満足度も高くなるというもの。よって、バームオレンジの総合評価は満点です。

[※]公式サイトより

 

Writer☆駿河☆

>>公式サイトはこちら<<

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

バームオレンジ 口コミ
Average rating:  
 5 reviews
 by ろみみ

バームオレンジは全く新しいタイプのクレンジングで、柑橘系の爽やかな香りが洗顔中にも広がり、気分爽快です。お肌のなじみがよいのでメイクを残さずしっかり落としてくれます。また洗顔後の肌のつっぱりがなく、しっとり効果もあるのでお気に入りのクレンジングになりました。

 by めくく

洗顔クレンジングの時間短縮にもなって子育て中の私にぴったりの商品でした。
マッサージしている間とてもぽかぽかしていてお風呂で洗い流す時も匂いがお風呂場に漂ってきてかなり癒されます。

綺麗に化粧も落ちるのでさっぱりした感覚で本当に良い商品でした。

お風呂入る前に歩きながらマッサージしながら子供の面倒がみれるので、最適です。

 by カミーユ

とにかくオレンジの香りに癒されます。テクスチャーもねっとりしていて、いかにも毛穴の汚れや古い角質をからめとってくれそうな感じでした。実際使ってみるとその通りで、香りにうっとりしながら温かくなったバームを顔の上で滑らせていると、肌がリセットされるようでリフレッシュできます。洗い上がりもしっとりモチモチで、大満足でした。

 by みか

柑橘系の香りが好きな私にはぴったりでした!最初、チューブ型でないクレンジングは面倒くさいかなと思っていましたが、クセになります。きれいに化粧も落としてくれますし、同時にスキンケアもできます!

 by すなこ

これだけで洗顔クレンジングが出来て、時間を短縮したい私には魅力的でした。またマッサージしているとぽかぽか(*_*)が暖まってきてとても気持ち良かったです。1ヶ月程使っていますが毛穴の汚れもすっかり取れて毛穴が引きしまってきた気がします。

-10代, 20代, 30代, 40代, 50代以上, 低刺激, バーム, 毛穴, 温感・温熱, アルコールフリー, ハリ, オールインワン, 洗顔料, クレンジング, スペシャルケア・マッサージ
-, , , , , , , ,

Copyright© はだキュア | コスメ商品を体験しスキンケアレビュー , 2023 All Rights Reserved.