取材で関西に行った時のこと。早く現地に到着したので、せっかくだからデパートを探索してみることに。
こういうのってテンション上がりますね!早速、ハイブランドコスメのショップで初顔のブランドを発見しました。
美容部員の人に勧められて、化粧水を試してみたらものすごくよくて。即買いすればよかったのですが、荷物になるからと帰りにまた寄ろうと思ったのです。
すると、予想以上に時間がかかってしまい、帰りに立ち寄る計画が流れてしまう憂き目に…。手に入らないと思うと、ますますほしくなるのが人情というもの。
早速ショップでもらったリーフレットをもとに調べると…あの時のデパートが唯一の取扱い先だということが発覚。
ネットの情報も見当たらないので、製造元に問い合わせすると、立ち寄った店頭販売専用の製品だとのこと。
追跡はもはやここまでかと思ったところ、電話の向こうの担当さんが親切にも、ほぼ同じ成分の別ラインを通販展開していると、教えてくれたのです。
早速、チェックすると、見つけました!『ウルフラビハダ』ローション!!しかも、双子の姉妹といった感じの、美容ジェルもあるというのです。
2本一緒に買うとお得だということで、これは買うしかない!と勢いづいた私は2本セットで購入したのです。
>>公式サイトはこちら<<
目次
ウルフラビハダは保湿にこだわったスキンケア
ウルフラビハダのラインは、今回購入したローションとジェルクリーム2アイテムのみの展開。シンプルケアでも、かなりの実力派スキンケアコスメです。
◇uru-fla美hadaローション:120ml/単品通常価格3,200円・定期購入特別価格2,880円
肌の水分に近い成分「フラボノウォーター」を配合した化粧水。保湿成分を肌に届け蓄える「うるおい貯蔵化粧水」で、乾燥による肌トラブルを改善し、しっとりもちもち肌へと導きます。
◇uru-fla美hadaジェルクリーム:120ml/単品通常価格3,200円・定期購入特別価格2,880円
乳液、美容液、クリームの機能を有する美容ジェル。美容成分を閉じ込めたぷるふるのテクスチャーのジェル状のクリームで、ローションでお手入れ後の肌をやさしく包み込み、弾力とハリを引き出します。
◇定期セット(uru-fla美hadaローション+uru-fla美hadaジェルクリーム):各120ml/通常6,400円→定期初回限定特別価格5,120円(2回目以降は5,440円)
※いすれも本体価格、定期購入は変更・休止・解約が可能
◇発売元 ロイヤル・アストレア化粧品株式会社 [*]
フラボノイドウォーターやアロマを駆使した自然派スキンケアコスメ
◎肌をたっぷりうるおす「フラボノウォーター」配合
ウルフラビハダのベースとなっている「フラボノウォーター」は、真水よりも肌の水分に近い性質を持つ水です。
肌の角質層にしっかり浸透し、内側でたくわえるため、しっとりやわらかな素肌を実感することができます。
この特別性の水は、フラボノイドを生きたままの状態で、配合されているのがポイント。
電気伝導の兼ね合いで、活性化した同エキスを使用した製品の商品化ができなかったところをロイヤル・アストレア化粧品株式会社が開発した、不純物のない活性水が革命をもたらしたともいわれています。
活性水といえば、π(パイ)ウォーターなどの呼び名で出回り、化粧品業界でも一時ブームになったことがありますが、その効力を実証できないとして下火に。
不純物の混ざった状態の水では、美容成分のパフォーマンスが発揮されなかったがための、顛末でした。
ロイヤル・アストレア社独自の水が生きたフラボノイトを配合することに成功させ「フラボノイドウォーター」の開発にこぎつけたとのこと。
この水をベースに美肌成分を贅沢に配合した化粧水は、うるおいにあふれたニュートラルな肌触りを演出。
自然派コスメを得意とする同社が世に送り出した力作といって、間違いナシの逸品です。
◎天然由来の保湿成分を豊富に配合
ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、ダイズ発酵エキスなどの豊富なうるおい成分に加え、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、カミツレエキスなどの和漢の流れをくむ養分がたっぷりの本品。
美容液なみの保湿成分が28種含まれた、美肌の味方です。
◎高品質な天然アロマが癒しを
ゼラニウム、オレンジ精油、グレープフルーツ、メリツサなどの天然アロマを配合。
皮脂バランスを整え、肌を清浄な状態に導きます。さわやな香りに包まれることで、心まで癒されて、リラックスできます。
◎素肌へのやさしさと安心へのこだわり
天然由来成分にこだわり、鉱物油、界面活性剤、ぱらペン、人工香料、着色料など無添加です。
地球にも、使う人に対しても心配りを欠かさない製造元に企業をとしての基本姿勢も伺えますね。 [*]
>>公式サイトはこちら<<
ウルフラビハダの使い方
1)洗顔後の清潔な手野ひらにローションをワンプッシュ。
500円玉硬貨大くらいを数回にわけてたっぷりと肌になじませます。
2)顔全体をフォローしながら特に、目尻やほうれい線のまわりはていねいに。
肌にもっちり感が出たら、もうワンプッシュを手に取り塗布、ハンドプレスをします。
3)ローションで肌を整えた後、ジェルクリームを手のひらにワンプッシュ。
100円玉硬貨ぐらいのジェルリームを、ローションでうるおった肌にフタをするようにして、やさしくなじませていきます。
4)全顔をフォローしながら、気になる目元や口元には重ねづけを。
5)メイク前はもうワンプッシュして、肌を軽く持ち上げるようにしてハンドブレスして5秒キープします。
ポイント1:ローションは夜にデコルテ、耳の後ろの方までケアしていくと、翌朝のハリが違います。
ポイント2:ジェルクリームは、リップケアにもおすすめ。ふっくらプルプルの唇になります。
成分だけでなく使用感もナチュラルなウルフラビハダはうるおい十分のスキンケア
ローションとジェルクリームの展開で通販限定で販売しているウルフラビハダ。
花柄のオトメな雰囲気のボトルが、印象的です。到着後早速、説明書で「効果的な使い方」をチェックしながら、ローションから使ってみました。
洗顔後に、手のひらに500円硬貨ぐらいの量を取り出すのですが、プッシュ式なので、清潔に使えるのがいいですね。
しっとりした質感のあるローション、これ自体がもう美容液みたいな感じですが。
天然由来の美容成分がたっぷり配合されているとのこととを理解した上で使うと一味、体感が違います。香りも柑橘系にフローラル系の甘い香りもあり、私好み。
顔に塗っていくと、すぐに吸いこんでいく感覚がありました。そして、途中から手のひらが肌に吸い付くようでした。
説明によると、これが「肌の内側までうるおった」というサインなのだそう。首などデコルテにも忘れずに塗ります。
耳の後のフォローも抜かりなくしっかり。
私の肌はかなり乾ききっていたのか、どんどん吸い込んでいくので、これでもか!というほどに惜しまずにたっぷりお肌にのせていきました。
次は、ジェルクリームの番。これは、乳液、フェイスクリーム、美容液の役割が一本に集約されたスキンケアコスメです。
「オールインワン」とは大々的にアピールはしていないのですが、同じような機能を持っている便利な一品でした。
ローションより少しだけ強く香りました。私はこっちのスメルのほうが好みかな。
まず、手の甲でひろげてみました。とろっとした透明ジェルは、予想以上に伸びがよく、薄く広がります。刺激はまったくなく、心地よい感じ。
早速、顔全体をケアしてみます。乾燥しやすい目元、口元は重ね付けしてと。この場合、ローションでうるおった肌を、ジェルクリームで“フタをする”というイメージで使うとよいのだそう。
なので、全体にまんべんなく伸ばしたら、肌を上向きに持ち上げるイメージで、ハンドプレスをします。
この間、ジェルを塗っていたのが、途中から「こくのある」クリームに変わっていくという感触があり、「なるほど!だからジェルクリームなんだ」と腑に落ちました。
手と肌の熱で、ジェルがクリームに変化して肌をガード、うるおいを閉じ込めてくれるわけですね。なんと心強い。
その後も手に吸い付く感じは続き、先のローションよりもさらに強く感じました。翌朝目がさめると、確かに弾力が違います。
キメも整っているよう。それでもテカリはなく、しっとり、弾力、ハリ感が続いています。
いわば、肌が上向きになった感じとでも言うのでしょうか。使い始めて5日が過ぎましたが、メイクのノリは確実に違いますし、メイクくずれもこれまでより少なくなりました。
それにしても、これほど、たっぷりうるおう感覚はいまだかつてなかったかも。
乾燥肌の人がお手入れしたら、衝撃を受けるのではないでしょうか。
“うるおいを貯蔵する”という文句が広告等に書いてあって「おおげさな」と思ったりしたのですが、確かにその働きがあってこその、段違いのうるおいなのかも。なので、120ml(約1ヵ月分)とたっぷり入っているのがうれしいです。
公式サイトで、ウルフラビハダのローションとほかの製品との違いの動画をアップしているのを見ると、浸透力の違いがまるわかりですよ。
もちろん、実際に使ってみてもその実力の程を感じます。ただし、1つ困ったことが。それはこの2本、容器のビジュアルがそっくりなのでちょっと見、どちらか判別しにくいこと。
もちろんよくみれば「ローション」「ジェルクリーム」と記載されているのですが、いっそ、容器の色味を大胆に変えてくれたら私のようなそそっかしい人にはありがたいですね。
独自路線の実力派コスメは通販専売品
ロイヤル・アストレア化粧品株式会社は創業以来、ヘアサロンの業務用商材の製造を行い、とくに植物由来の成分にこだわってものづくりをしてきたそうです。
プロのメイクアップアーティストからも愛され数々の映画作品を縁の下から支えるなど、玄人好みのメーカーさんというイメージでしょうか。
近年はスキンケア商材の強化を行い、一般ユーザーにも向けた『ウルフラビハダ』のラインで、通販事業もスタート。
通販専売ながらも、ローションと乳液ジェルの2本セットが人気です。
化粧水は同社独自開発の活性水を使用した「フラボノイドウォーター」配合の自信作。
一方の乳液クリームも、肌に刺激を与えないよう、乳化剤を使用しないという珍しいタイプのスキンケアコスメ。
「オールインワン」とはうたっていないものの、同じように幅広い機能を持つ美容ジェルも受けて、着実にファンを獲得しています。
ウルフラビハダ基本スペック
【形状】ローション/ジェル
【テクスチャー】とろみ/ぷるぷる
【色】透明
【スメル(匂い)】ほのかな柑橘系+フローラルの香り
【マッチする肌質】乾燥肌、普通肌、脂性肌、敏感肌などすべて
【肌への刺激・やさしさ】鉱物油・合成香料・界面活性剤(乳化剤)・着色料フリー
【使用感・効果】しっとり・うるおう・もちもち・しみこむ
【手間・手軽さ】塗るだけカンタン
【ケアに適した場面】朝・晩
【返金保証の有無】未開封に限り商品到着後、8日以内に限り[*]
ウルフラビハダ5段階評価
評価項目 | ☆評価 |
---|---|
総合評価 | |
効果・実感 | |
保湿力 | |
浸透力 | |
コスパ | |
オススメ度 | |
使いやすさ |
ウルフラビハダ評価まとめ
サイトの中で「ジェルクリーム」とあるのに、ボトルには「美容ジェル」と表記されていて、最初はどっちなの?と混乱しそうに。
要は化粧水・乳液・美容液がひとつになった保湿ジェルで、機能的で便利ということがわかりました。洗顔後のお手入れが簡単にできるという特徴があります。
経験上、“肌トラブルは保湿の不足から起こる”と感じているので、このスーパーうるおう感じは、貴重だと思います。
そして、私が最も注目するのは製造元の“水へのこだわり”。
独自に開発した、肌の水分に近く、不純物を含まない「フラボノイドウォーター」が配合されていることで、保湿力、浸透力が高いということも納得できます。
さらに、私は毎日使うスキンケアにはできるだけ、ノンケミカルなものを選びたいと思っているので、鉱物油・合成香料・界面活性剤(乳化剤)・着色料フリーの、ウルフラビハダはとってもうれしいです。
それから意外に見落としがちなのが、コラーゲン、セラミドなどの美容成分や、センブリエキスなどの和漢成分に加えて、天然のアロマ(エッセンシャルオイル)が豊富に配合されているところ!
ロイヤル・アストレア化粧品株式会社は香りにこだわった製品づくりをしてきたそうで、そのため「ローション」と「ジェルクリーム」にも、たくさんの種類が配合されているのです。
「ジェルクリーム」の中に「メリッサ」というハイプラな要素が投入されていることも、見落とせません。
シソ科の植物で「生命の万能薬」と言われているメリッサは、心を落ち着かせてくれる効果もあり、レモンのような香りとフローラルな香りをあわせたような清涼感があるのが特徴です。ウルフラビハダの香りがとってもいいのは、ここから来ているのかもしれません。
しかも、コスパも文句なし!百貨店・阪急うめだ本店のハイブランドゾーンに並んでいるコスメととほぼ同じ成分配合のアイテムですよ?!その製品が、定期購入で2本セットで5,120円で手に取れるとあれば、購入するか否かは迷う余地ナシでしょう。
ローションとジェルクリーム、いわばこの2本セットは、「うるおい二刀流」とでも言ましょうか。ローションでしっとりさらスベになった後に、ジェルクリームをハンドプレスで押し込んで、さらにうるおいをロックオン!
次第に手に吸い付く感触はクセになります。その直後から弾力、ハリが感じられ、ともかくハンパなく保湿が持続する体感がありました。
相乗効果を狙って、2本セットがマストバイですね。
[*]公式サイトより
Writer☆Sayuki☆
>>公式サイトはこちら<<
Submit your review | |
肌の乾燥と敏感肌というダブルトラブルに悩んでいる時にこの化粧水を見つけました。洗顔後に使うと天然由来の保湿成分のおかげで、肌がしっとりして乾燥改善することができました。フローラルの香りなのでお手入れの時に癒されてとても気に入っています。
とても浸透力が良い化粧水なので、適量を肌に伸ばすと夕方までしっかりと潤いのある保湿力を感じます。
冬場になってから乾燥が酷く感じるようになって年齢が増す事に夕方などのカサカサ肌が目立つようになってきました。最近は乾燥がパワーアップしてしまい目の周りなどは赤くなりかゆみも出るようになりました。完全に肌質変化です。そこでもっと効果のある化粧水を探していたらこちらのパッケージに目が止まりました。シンプルなデザインが多い中なんて可愛い花柄と思って色々読んでいるととてもたくさんの美容成分と高い保湿力が期待できそうだったのでジェルクリームとセットで使用して見ることにしました。
まず一番心配だったのが最近の敏感肌でもピリピリしないかでしたが、とても浸透が良いのに染みたりもせずホントに安心して使用できるところがとても良かったです。次にとても気に入ったところは柑橘系の香りです。花のパッケージなので花の香りかと思ったらかなり爽やかな香りでそこもとても気に入りました。
浸透力だけでなくホントに保湿効果が夕方までも持続できている所がありがたく、カサカサな顔から脱出することができました。今はこちらがないと不安です。乾燥肌で敏感な方などホントにオススメです。