気候の変化やら日頃の不摂生やらで、なかなか疲れが取れない日が続きます。
朝起きて顔を洗って、潤いだけでも足さなきゃと、保湿成分たっぷりのアイテムを塗っても、
なかなか入っていかず。。。肌も疲れているのかも?
そういう時は、ちょっと肌もお休みさせてあげたいので、メイクなしで過ごしたい!
何かさっぱり系のローションとか無いかな?と、お気に入りのサイトをのぞいてみました。
私はおなかが少し弱いので、中から整えるためによくヤクルトを飲んでいるんですが、
そのヤクルトの乳酸菌由来のイキテルローションを発見。それも、求めていたさっぱり潤い系!
さっそく使ってみることにしました。
>>公式サイトはこちら<<
目次
おなかにやさしい乳酸菌からなるイキテルローションは肌にも親切でエイジングケア向き
私、ヤクルトがローションを作っていると、恥ずかしながら今回、初めて知りました。
まず、ヤクルトが「肌にいい」ってことに気づいた人が素晴らしいですよね。
よくお酒造りの杜氏をやられている方は肌がスベスベっていうのは聞いたことがありますが、ヤクルトにもそんな話があるみたいなんです。
実は、ヤクルトが入っていたビンを洗っていた人の手がスベスベになったのがキッカケなんだとか。
そこから研究してオリジナルの保湿成分が生まれ、イキテルローションが生まれたんだそうです。
カラダに入れても問題ない乳酸菌は、肌にもやさしかったんですね~。すごい発見!
私も今度、肌に塗ってみようかな、とか思っちゃいます。いや、もうすでにローションがあるんですけどね。
そのイキテルローションは、先ほどから何度触れています「乳酸菌」を由来とした3つの保湿成分から出来ています。
この3つの保湿成分というのは「潤す」「ハリを与える」「潤いを保つ」というチカラを発揮してくれます。
まずは「潤す」→乳酸菌発酵エキス(ミルク)
これはヤクルトが開発して作り出したオリジナルの保湿成分です。
乳酸菌がバリアのような働きをしてくれるんですが、肌がそもそも持っている天然保湿因子というモノに似ているので、肌によくなじむんだそうです。
続いて「ハリを与える」→ビフィズス菌発行エキス
これもオリジナルなんですが、質の良い大豆(豆乳)をビフィズス菌で発酵させてイソフラボンが活躍する保湿成分みたいで、
ハリのあるぷるぷるした素肌にしてしていく効果があるんだそうです。
そして「潤いを保つ」→高分子ヒアルロン酸
乳酸菌から作り出した水分保つ力が高いヒアルロン酸なので、お肌の「みずみずしい感」を持続してくれます。
その他にもローズマリーエキス、オクラエキス、ボタンエキスとか、植物から作られた保湿成分が入っているそうです。
また植物っていうのもカラダにやさしいそうな印象。「オクラエキス」とか、聞いただけで何だか肌によさそうな気が。
これらの力強い効果のある成分が入っているイキテルローションなら、エアコンで乾燥しまくっている私みたいな肌にもピッタリな感じです。【※】
>>公式サイトはこちら<<
イキテル ローションは安心・安全で質が良いから毎日続けられる!
このイキテルローションは通信販売限定なんですよね。
乳酸菌生まれの保湿成分はヤクルトの自社工場で作られていて、製品検査で合格したものだけボトルに詰められ、1本1本キャップに未開封を保証するバージンシールが貼られています。
なんか、それを聞くだけでも安心・安全と言いましょうか。
さらにアルコールフリーなのも嬉しいところ。マイルドな使い心地なのに浸透力は抜群。乾燥肌としては、心強いスキンケアコスメですね。【※】
イキテル ローションの効果的な使い方
イキテルローションは120mlで1.5か月分くらいの容量です。
まず、ポンプ式なのが衛生的。
朝の洗顔後やお風呂上がりにコットンに2~3プッシュ。顔全体にまんべんなくなじませるだけでOK。
イキテルローションのは容器はポンプなので、使いやすさがポイント。
浸透力がすごいので、2~3回重ねづけすると、さらに肌がしっとりしてくるのを実感できますよ。シンプルで使い方も簡単。お手入れのたびに肌が元気になっていくローションです。
さっぱりしているのにモチモチ肌!何よりも、等身大の気持ちさに癒される
イキテルローションはアルコールフリーのせいか、すごくマイルド。
肌につけて1分しないうちにぐんぐん浸透してもっちりした感触になってきます。
ベタつきもテカりもなく、かなりサッパリした使用感で、みずみずしさも出てきた気がしました。
不思議なことに時間がたつとサラサラした感触になってきて、ほっぺたのあたりがツルツルになったような印象もありました。
他にスキンケアアイテムを使わずに、そのまますっぴんで過ごしてもつっぱらないのがスゴイ!まさに肌を休ませ、リラックス出来る感じです。
さらにこれ、ローションマスクやコットンに染み込ませて、パック代わりに使ってみるのも簡単でオススメな使い方です。
3~5分でもっちりして触り心地のよい肌に変身。
イキテルローションを使うようになって洗顔してもつるつるだし、ファンデーションのノリも良くなった気がします。
イキテル ローションを毎日使うと肌に元気がチャージされていく実感が
通販でしか販売していないということで、なじみが薄いかもしれませんが、このイキテルローションは私にとってはちょっとした発見でした。
回数を重ねて使っているだけで肌が元気になっていくというか。元気が蓄積されていく感じがするんです。
シンプルで飽きの来ないパッケージもユーザーに寄り添ってくれている感じがして好印象。ブランドイメージもあってか、信頼できるなと思えます。
イキテルローションは、風呂の後に使うとすごく気持ち良いんですよね。私は顔だけじゃなく、カラダ全体にも贅沢に使っちゃってます。
季節の変わり目や、エアコンの中にずっといたりすると、乾燥やかゆみが気になっていたため、ボディケアとして試しに使ってみました。
すごくしっとりしてきて効果も体感としてありました。贅沢だけど、スペシャルケアとしてはありかなと。
同じシリーズのエッセンスがミニボトルのおまけでついていたんですがこの美容液、想像よりも粘性がなくさらっとした使い心地。
潤いをしっかり閉じ込めてくれる優れモノで、みずみずしさがプラスされた感じがします。
他にも同じシリーズでクレンジング、ウォッシングもあるみたいなので、そちらも気になりますね。あわせて使うとさらに効果が期待できるかも、です。
イキテルローション基本スペック
【形状】液体
【テクスチャー】ほんのり粘性のある水状スキンケア
【色】透明
【スメル(匂い)】無臭(無香料といいつつも、においのする製品もあるがイキテルローションに関してはスメルナシ)
【マッチする肌質】敏感肌、乾燥肌・オイリー肌・混合肌・ニキビ肌
【肌への刺激・やさしさ】天然保湿因子に近い成分配合と弱酸性で肌に配慮した仕様
【使用感・効果】さっぱり・しっとり
【手間・手軽さ】ベタつきがなく、どんなスキンケアや肌質とも相性◎
【ケアに適した場面】朝・晩/オールインワンのプレトリートメントとして
【返金の有無】有※条件付、30日以内可
イキテルローション5段階評価
評価項目 | ☆評価 |
---|---|
総合評価 | |
効果・実感 | |
保湿力 | |
浸透力 | |
コスパ | |
オススメ度 | |
使いやすさ |
イキテル ローション評価まとめ
評価は、コットンを使わなければならないという点がちょっと引っかかるけれど、ポンプでプッシュするだけで簡単に使えるのは衛生的だし、使いやすさもポイント的には大きいと思います。
一つ気になるのは通販限定ということで、店頭などで使い心地がチェックすることが出来ないところですかね。
お値段も120mlで3,000円(税抜)ということで、いきなりフルサイズにチャレンジするのは少し勇気がいるような気がします。
その辺を差し引くと、私の総合評価としては4.5というところでしょうか。
でも今、初回限定で、メルマガを受け取るだけで1本半額の1,500円(税抜)のスペシャル価格で買えるんです。
イキテルローション1本で1.5ヶ月は持つので、そう考えるとコスパ的にはそんなに難があるという感じでもないように思います。
あとは何と言っても、アルコールフリーでかつカラダの中に入れても問題ない乳酸菌由来の成分で出来ているというところ。
この安心で安全な点が加点要素になるのではないかと思います。
さらに弱酸性で植物由来の保湿成分が用いられているのもポイント。特別な敏感肌でなければ、乾燥肌、混合肌、どんな肌質にも合うし、刺激や違和感がまったく無いのでイキテルローションは、ストレスなく使えます。
また、お手入れもシンプルで手間なし!なので、私的には効果・実感、オススメ度はどれも5です!
毎日、簡単なケアでみずみずしくてハリのある肌がキープできるというのは魅力的ですし、素肌にローションだけでいられるのも気持ちよくて、ストレスフリー!
サラっとさっぱりした使い心地もあわせてリラックスできちゃいます。
イキテルローションは保湿力も抜群なので、電車の中や職場、映画館など、エアコンがきいていて乾燥しているところでもパワーを発揮してくれますし、使い続けてみたいローションです。
【※】の情報は、ヤクルト「イキテルローション」公式サイトより引用
Writer☆マキ☆
>>公式サイトはこちら<<
Submit your review | |
ヤクルトの飲料が好きで、こちらも試したくなりました。水っぽくて大丈夫かな?と一瞬思いましたが、しっとりもちもちが続きます。敏感肌の私でも使えるところがポイント高いですね。
まずヤクルトが化粧水?という驚きが第一印象の化粧水でした。何でもヤクルトの瓶を洗っていた人の手がスベスベだった事から、ヤクルトがお肌にも良いのではないかと作られた化粧水だと聞いて、納得しました。
お肌に良い物を作ろうと考えて作った物よりも、お肌に良いから作ろうと作られた物の方が純粋に良さそうだと思いました。
そして使ってみてとても驚いたのは、使用感はとてもさっぱりでさらさらした感じなのですがびっくりするぐらい保湿された事です。
弾く事もなくぐんぐん肌に入っていく感触です。
ただこのさらさらとした使用感は好みが分かれるのかなあとも思います。付けた後もさらさらした仕上がりなので、しっとりとした使用感が好みの人にはあまり向かない化粧水かと思います。
個人的に私は1週間程使用を続けたら明らかに肌のふっくら感が変わった気がしてとても気に入ったので、リピートしています。
そして私がこのヤクルトのイキテルローションを購入しようと思ったポイントは、刺激の少ないアルコールフリーな所と余計な香りが付いていない点でした。
どんなに良いと言われている高級化粧品も、お肌がピリピリしてしまい合わない事が多いので新しい化粧水を購入する時にはかなり慎重に選んでいます。
アルコールフリーな上に体に入れても害のない乳酸菌由来の化粧水という点が安心できたので購入しました。
1度に2~3プッシュとなっていましたが、私はいつもだいたい1~2プッシュにしてしまうので1本で2ヶ月以上は持ちます。
使い方によってはかなりリーズナブルだと思います。
ちょっと贅沢にコットンパックに使うのにも良いと思います。
コットン使い推奨の水っぽい液体です。一応掌から直接つけることも出来ますが、指の隙間からこぼれ落ちるくらいサラッサラしてます。使用感もあっさりしていてベタベタが嫌いな人にお勧め。特別プルプルになる訳でもないけれど、乾燥による突っ張りは感じなくなったので最低限の保湿は可能です。シンプルな化粧水で好みが別れそうですが、私はわりと好きです。肌への馴染みが早いため減りが早いのは難点ですね。
もっと特徴のある化粧水なのかなと期待していたんですが、思っていたよりも普通の化粧水でした。しかし、何か不満があるわけではありません。少しとろっとしたテクスチャーで肌への浸透力も高いですし、刺激もありません。化粧水としての役割を十分果たしています。乳酸菌がどこまで肌に良いのか、この化粧水からは見受ける事ができません。量は120mlなので、長持ちしないのかなと思ったんですが、一度に使用する量はポンプ2回分で良いので、かなり長持ちします。軽く1ヶ月は持ったんじゃないかな。香りはありませんので、どんな美容液でも相性は良いです。
友人が使っていて保湿効果が高いと好評だったので購入してみました。またヤクルトが出している化粧品と言うこともあり最初の購入から安心もありました。無香料で香りもなくつけ心地も良かったです。一週間使ってみた頃には肌が滑らかになった感じがしました。私はファンデーションをつけるとすぐに乾燥するのですが、この化粧水を使い続けてから乾燥する事なく1日中化粧直しをしなくても済む様になりました。お値段も比較的安いので遠慮なく使えるのも嬉しいですし、ボトルのデザインもかわいくおしゃれな雑貨としても活躍しています。